軽自動車とバイクのナンバー
軽自動車のナンバープレート
軽自動車:全長3.40m以下 全幅1.48m以下 2m以下 660cc以下の自動車
ナンバープレートの名称
車両番号標
(図-1)
ナンバープレートのサイズ
中型番号標 通称『中板』 縦165mm 横330mm
(図-2)
ナンバープレートの色(図-1参照)
自家用:黄色地に黒文字
事業用:黒地に黄色文
地名
払い出された運輸支局または自動車検査登録事務所の地名が表示されています。
ご当地ナンバーは運輸支局または自動車検査登録事務所の地名とは関係ありません。
ちなみに地名数は2010年3月現在で106種類、その内ご当地ナンバーは20種類です。
(図-3)
分類番号
普通車と同じく分類番号の左側 1 桁により自動車の大まかな用途が分かります。
5ナンバー:乗用車
4ナンバー:貨物車(軽トラックなど)
平仮名
・自家用塗装式
「あ、い、う、え、か、き、く、け、こ、さ、す、せ、そ、た、ち、つ、て、と、な、に、ぬ、ね、の、は、ひ、ふ、ほ、ま、み、む、め、も、や、ゆ、よ」を使用。
・字光式 「 ら 」
・駐留軍人用 「 A、B 」AはAMERICAのA
・レンタカー 「 わ 」
・事業用 「 り、れ 」
・欠番の平仮名と理由
「お」は似た字形の「あ」や「わ」との読み間違いを避けるため。代用に「を」を使用。
「し」は「死」を連想させる。
「へ」は「屁」を連想させる。
(し」は「1」「C」「く」「つ」と、「へ」は「A」「く」と紛らわしいから、と言う説もある)
「ん」は他のひらがなと比べ、発音がしづらい。
「ゐ・ゑ」:歴史的仮名遣いであり、「お」の代用に「を」を用いるほかは使用しない。
車両番号
軽自動車、バイクは車両番号と言います。(普通車、大型車は一連指定番号と言います。)
1から9999番までの番号があり順番に払い出しされます。
ただし、駐留軍以外の車両は、下2桁が「42」=「死に」 「49」=「死苦」「始終苦(しじゅうく)」「轢く」を連想させて縁起が悪いとされるため払い出しされません(希望番号の場合は払い出される)。よって払い出されるナンバープレートの番号は9,799通りになります。「42-19」(死に行く)や「・427」(死にな)、「96-41」(苦しい)、「96-46」(苦しむ)は欠番でなく、実際に存在します。また、駐留軍のナンバーは下二桁が「42」や「49」は払い出されるが「13」は払い出されません。
1~4桁の数字。4桁の場合は左右に2桁の中央にハイフンが入る。3桁、2桁.1桁の場合は右側の空白部分に・ が入る。この場合はハイフン無しになります。
封印
無し
250cc超のバイクとトライク
250ccを越える車検のある二輪車とトライク(三輪バイク)
ナンバープレートの名称
車両番号標
(図-4)
ナンバープレートのサイズ(図-2参照)
小型番号標 通称『小板』 縦125mm 横230mm
ナンバープレートの色
自家用:白地に緑枠ありの緑文字(図-4左)
事業用:緑地に白枠白文字(図-4右)
地名
軽自動車のナンバープレートと同じ。
分類番号
無し
平仮名
・自家用 「あ、い、う、え、か、き、く、け、こ、さ、す、せ、そ、た、ち、つ、て、と、な、に、ぬ、ね、の、は、ひ、ふ、ほ、ま、み、む、め、も、や、ら、る、を」
・字光式無し
・駐留軍人用 「よ、A、B、E、H、K、M、T、Y」
・レンタカー 「ろ、わ」
・事業用 「ゆ、り、れ」
・お、し、へ、ゐ、ゑ、んは欠番
分類番号がないナンバーなので、平仮名を使い切った場合は平仮名の前にC、L、Vを付ける事になっています。(2010年3月現在 C の付いてるナンバープレートの地域は 品川、練馬、足立、多摩、横浜、大阪、神戸、岡山、広島)
車両番号
軽自動車のナンバープレートと同じ。
下2桁が「42」「49」は欠番
封印
無し
125cc超え250cc以下のバイクと50cc越え250cc以下のトライク
125ccを越え250cc以下の車検の無い二輪車
50ccを越え250cc以下の車検の無いトライク(三輪バイク)
ナンバープレートの名称
車両番号標
(図-5)
ナンバープレートのサイズ(図-2参照)
小型番号標 通称『小板』 縦125mm 横230mm
ナンバープレートの色
自家用:白地に緑文字(図-5左)
事業用:緑地に白文字(図-5右)
地名
軽自動車のナンバープレートと同じ。
分類番号
1と2を使用。
平仮名
・自家用塗装式 「あ、い、う、え、か、き、く、け、こ、さ、す、せ、そ、た、ち、つ、て、と、な、に、ぬ、ね、の、は、ひ、ふ、ほ、ま、み、む、め、も、や、ゆ、よ、ら、る、ろ、を」
・字光式無し
・駐留軍人用 「A、B」
・レンタカー 「わ」
・事業用は 「り、れ」
・お、し、へ、ゐ、ゑ、んは欠番
車両番号
軽自動車のナンバープレートと同じ。
下2桁が「42」「49」は欠番
封印
無し
旧350ccの軽自動車と旧トライク
1974年以前の軽自動車規格車で登録された軽自動車。
1999年7月15日以前に登録されたトライク。
ナンバープレートの名称
車両番号標
(図-6)
ナンバープレートのサイズ(図-2参照)
小型番号標 通称『小板』 縦125mm 横230mm
ナンバープレートの色
自家用:白地に緑文字(図-6左)
事業用:緑地に白文字(図-6右)
地名
軽自動車のナンバープレートと同じ。
分類番号
3、33ナンバー:三輪(軽オート三輪)
6、66ナンバー:四輪、貨物
7、77ナンバー:三輪、乗用(旧トライク含む)
8、88ナンバー:四輪、乗用
0、00ナンバー:四輪、特種用途
平仮名
・自家用塗装式
33「あ、い」
66「あ、い、う、え、か、き、く、け、こ、さ、す、せ、そ、た、ち、つ、て、と、な、に、ぬ、ね、の、は」
77不明
88「あ、い、う、え、か、き、く、け、こ、さ、す、せ、そ、た、を」
00「あ」
・字光式無し
・駐留軍人用 「A、B」
・レンタカー 「わ」
・事業用は 「り」
・お、し、へ、ゐ、ゑ、んは欠番
車両番号
軽自動車のナンバープレートと同じ。
下2桁が「42」「49」は欠番
封印
無し
こちらも参考にしてください。
大型車 普通車のナンバープレート 原付 小型特殊 ミニカーのナンバープレート 国際ナンバープレート
ナンバープレートキーホルダーを作製しております こちらもご覧下さい
■文字が立体的な浮彫で製作 木製ナンバープレートキーホルダー
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
革キーホルダー 車ナンバー(NF008)2,730円(税込) |
■素朴でカワイイ木製ミニカーとナンバープレートキーホルダーのセット
|
|
|